IoT・生産管理・効率化システム食品工場見える化(システム)

Y's-SF MES(製造実行管理)

参考価格
お問い合わせください

製品・サービスに関する資料


この製品・サービスの資料DL、お問い合わせ

得意な分野・カテゴリー

パン・菓子

惣菜・調理食品

冷凍食品

担当者からのおすすめポイント!

工場内の可視化を行い業務フローの改善を支援します。
また、国内外の複数工場への横展開によって、本部で生産状況が管理できる体制に整えることができます。

大手食品メーカー様への導入実績多数!
ぜひ安川グループの我々にご相談ください。

★お取引先の一覧は弊社WEBサイトへ
https://company.i3-digital.com/customer/

製品説明・スペック紹介

ヒト・設備・時間。限られた生産資源を最適化し、生産性向上を

■Y’s-SF MESとは?

生産ラインのさまざまな設備やシステム、機能とリンクし、稼働状態や労働者の作業を監視・管理するシステムです。資源を無駄なく利用し、生産効率の向上に役立ちます。お客さまの環境に合わせて、必要な機能だけを組み合わせて導入することが可能で既存工場のスマート化に最適です。

取り扱い企業

企業名
株式会社アイキューブデジタル同企業の情報・その他製品を見る
所在地
〒802-0003 福岡県北九州市小倉北区米町2-1-21
電話
093-522-5050
Webサイト
サービス提供エリア
北海道・東北
北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県
関東
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、群馬県、栃木県
東海
愛知県、静岡県、岐阜県、三重県
北陸・甲信越
山梨県、新潟県、富山県、石川県、福井県、長野県
関西
大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県
中国・四国
鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県
九州・沖縄
福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県

製品詳細確認・カタログ無料ダウンロード可能

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • IoT・生産管理・効率化システム
  • 食品工場見える化(システム)

ラベル発行管理システム

ミスのないラベルの発行業務を強力にサポートします。作業進捗管理機能によって作業状況を見える化し、管理者が的確な指示を出すための指標として活用できます。 ■正確なラベル発行 特に、製造日/製造時刻や消費期限/消費時刻などの日付情報を、チェーン別・便別・商品別に管理することで、ラベル印字日付を完全にコントロールします。さらに、アレルギー物質表示や栄養素表示なども含めて食品の品質表示基準に沿った正確なラベル発行を、バックアップします。 ■マスタメンテナンス機能の充実 ラベル印字情報を一画面に集約することにより、印字内容が一目で把握できます。 ■補助マスタ機能 栄養素マスタや原材料マスタにて、 使用頻度の多い文字は補助マスタに事前登録し、一覧から選択することで入力の手間を省くことができます。 ■万全のラベル発行業務管理機能 ・ラベル発行指示帳票活用   チェーン別、便別のラベル発行や指示書・チェックリストなど、帳票の活用でミスのないラベルを発行します。 ・一括発行機能   予約登録による複数商品のラベル一括発行が可能です。 ※IL-EMZ、IL-AIにて対応 ・作業進捗表示機能   リアルタイム管理によって、作業進捗を見える化します。製造管理者が的確な指示を出すための指標として活用できます。

解決できる課題

  • 自動化
  • IoT、DXの活用
  • 生産効率改善
  • 見える化
  • データ一元管理
  • 在庫管理

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • IoT・生産管理・効率化システム
  • 食品工場見える化(システム)

製造管理システム Trace eye FOOD-Pro

~概要~ Trace eye FOOD-Proは、システム導入の課題となる初期導入コスト、運用負荷を解決し、経営課題となる食品事故防止、トレーサビリティ構築、属人化解消を強力にサポートします。 ~特徴~ 【トレーサビリティシステムによるデータ一元管理】 システム上で各種データを一元管理し、原材料入荷予定、製造指示、計量指示、出荷指示等の指示データをもとに、各種業務に必要な帳票を定型フォーマットで出力できます。また、各種指示に基づき、作業に必要な情報はハンディターミナル、タッチパネルコンピュータに表示され、それに従って作業を行うことで作業記録が保存され、トレーサビリティを確保することができます。 【自動認識システムのフル活用】 作業指示は、作業に必要なハンディターミナル、タッチパネルコンピュータに情報展開され、各種メニューから表示される指示に従って作業を行うことで「誰でも」、「同様に」、「ミスなく」実施可能です。一連の作業には自動認識システム(QRコード印刷、読み取り、OCR、音声認識など)をフルに活用しており、正確性向上、省力化に貢献します。 【多言語表記対応】 標準で日本語、英語表記に対応しています。ご要望に応じて、その他の言語表記にも対応可能です。 【トレースバック、トレースフォワード機能を標準実装】 製品情報からその製品を製造するために使用した原材料を特定する「トレースバック」と、原材料情報からその原材料を使用して製造された製品を特定する「トレースフォワード」の各機能を標準実装し、「もしも」のときに迅速にトレースすることが可能です。また、トレース結果はテキストデータに出力し、Excel等でご利用になれます。 【目的に合わせた管理モジュールの導入が可能】 食品トレーサビリティシステムTrace eye FOOD-Proはお客さまの目的に合わせて、管理モジュール単位で部分的に導入できることが大きな特長の一つです。

解決できる課題

  • HACCP対策
  • クレーム対策
  • IoT、DXの活用
  • 見える化
  • ペーパーレス
  • データ一元管理
  • IoT・生産管理・効率化システム
  • 食品工場見える化(システム)

配合計量・在庫管理システム「smart@scale」

手作業での配合計量をサポートし、原料の在庫管理を行うITツール。 ■smart@scaleとは 原料準備や計量物の投入チェック、残計量検査、手順の記録・データ集計など、 配合計量に関する一連作業をパッケージングし、配合計量関連の作業をトータルでスマート化します。 現場端末にタブレットを採用、計量器はLANで接続。(有線/無線対応) バーコードスキャナ・ラベルプリンタ等の周辺機器が接続でき、システム機器も連携することで スマート化を実現します。 配合計量現場では、製造出庫時の原料間違い、配合時の計量順序間違い、計量値間違いなどが発生します。 「smart@scale」では、原料の二次元コードラベルを読み取り、原料間違い・計量順序間違いを防止します ■smart@scale強み ◆計量器とシステムをリアルタイムに連携  システムで計量値を確認し、指示通りに計量を行うことができます。 ◆原料の入荷から配合投入までの作業を見える化  原料の入出庫情報はもちろん、配合や投入作業の進捗状況も確認できます。 ◆原料の徹底した期限管理を実現  未開封と開封後の異なる期限管理や賞味期限以外でも、複数の期限情報を設定できます。  原料(不定貫品)の在庫管理だけではなく、期限管理も充実しています。 ■smart@scaleでできること 【配合管理】 ■原料違い・計量順序違い防止機能  ・原料の2次元コードラベルを読み取り、指示と異なっている場合、アラートを出します。 ■期限チェック  ・スキャン時には原料の使用期限チェックも行い、期限切れ原料の使用を抑止します。 ■計量値間違い防止機能  ・基準値と上下限値を設定することができ、計量値が範囲に収まらない限り、   加算ボタンは押せないようガードし次の工程に移れないようにします。  ・原料ごとに目量を設定し、目量を超える秤は選択することができません。 ■作業状況確認機能  ・全ての計量実績をリアルタイムに管理   中断・再開を繰り返す場合、計量端末が変わる場合でも確実に管理します。 【在庫管理】 ■複数の期限設定・チェック機能  ・有効期限の他に原料入荷を許可する期限や、独自に設定した原料使用を許可する期限、   出荷を許可する期限を設定することができます。 ■開封済/未開封で異なる期限設定機能  ・同じ原料でも異なる態様による、期限の変化にも対応可能です。 ■出庫時の注意喚起機能  ・在庫の引当ルールをシステム化し、ルール通りではない原料を出した際、アラートを出します。

解決できる課題

  • 人手不足解決
  • HACCP対策
  • SDGS対策
  • 品質向上
  • コスト削減
  • IoT、DXの活用